ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

-天気予報コム-
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ローゼン
ローゼン
福島県在住のオヤジ。
福島、栃木を中心に嫁さん、7歳の息子の三人で
キャンプを楽しんでます。
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年01月14日

日帰り温泉

日付が変わって昨日の事ですが、急遽温泉に行こうって事になり
かんぽの宿 郡山へ日帰り入浴に行ってきましたダッシュ
ホントは違う温泉が目当てだったのですが、電話をすると混んでるとの
情報でここへ行った訳です。
こう寒くては風呂入りに行くのがオヤジには一番です。笑!



内風呂は7~8人が入れる程度ですが、無色透明で気持ちいい
お湯です(^-^ )
お風呂の作りはいかにも公共施設って感じがしますが全身の毛穴から
汗が吹き出るくらい温泉漬けになってきましたニコニコ

この『かんぽの宿 郡山』は「海がないのに何故熱海?」の
キャッチフレーズがある「磐梯熱海温泉」にあります(^-^ )
これが磐梯熱海温泉の由来です↓



磐梯熱海温泉の由来

この温泉は今を去る約850年ほど前の室町時代は建武の頃に発見されたと言われています。

当時、京に住む公郷万里小路重房の1人娘「萩姫」がふとしたことから不治の病にとりつかれ、いかなる名医良薬も効果なく、嘆き苦しんでいたある夜、不動明王が枕元に立ち「これより東北の方、数えて500本目の川岸に霊泉あり、それにひたれば病は全快する。」とのお告げがあり、姫は、はるばる95日の難行苦行の末、ようやくこの里にたどり着き、この霊泉にひたり、さしもの難病も全快し良縁を得た、と伝えられ、古来美人の肌をつくる名湯として知られている温泉です。




【DATA】
かんぽの宿 郡山
福島県郡山市熱海町熱海3−198
電話:024-984-3511


泉質:アルカリ性単純温泉
泉温:??℃
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
    うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期
    疲労回復・健康増進
*掛け流しではありません

<入浴料>
日帰り入浴(90分)
 大人:650円(12歳以上)
 子供:350円(6歳以上12歳未満)
入浴時間:10時30分~20時
*大広間利用(9時30分~16時30分まで)





*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ


  


Posted by ローゼン at 00:06Comments(6)温泉

2008年01月13日

100スキDEポトフ

ソロポトフと言ったところでしょうか?笑!
100スキレシピでは『キャベツとソーセージのぐつぐつ煮』と
書いてありましたがニコニコ




●材料(1人分)
キャベツの葉・・・・2枚
玉ネギ・・・・1/4個
ブロッコリー・・・・小房2~3個
ジャガイモ・・・・少量
人参・・・・少量
ウインナー・・・・2本
白ワイン(または酒)・・・・小さじ1
水・・・・1カップ
洋風スープの素(固形)・・・・1個
塩・こしょう・・・少量
●作り方
1.キャベツはざく切り、玉ねぎはくし形切り、ジャガイモ・人参は
  お好みの切り方でOK
ウインナーは斜めに切り込みを入れる
2.100スキに白ワイン、水、洋風スープの素を入れて煮立て、
  1のブロッコリー以外を入れて煮る
3.野菜が柔らかくなったらブロッコリーを加え、塩・こしょうで
  味を調える
  ブロッコリーに火が通ったら出来上がり

余った材料で簡単に作れちゃうのがいいですねニコニコ
但しこれを一人分作ろうとすると逆に材料が余るのが難点タラ~
スープまで飲み干したくなる濃厚な味!たまらんぞアップ




*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ


  


Posted by ローゼン at 11:28Comments(4)100スキDE料理

2008年01月09日

フュアハンドランタン

WILD-1へ初売りセール最終日の日曜に行ったんですが
これが目に入り、買っちゃいましたニコニコ
初売り前から安くなってた様ですが・・・



セール価格で3,990円・・・更にレジにて10%OFFチョキ
今年のキャンプで夜の演出、雰囲気を楽しみたいと思いますアップ



そんな訳で我が家のランタンに仲間入りしましたニコニコ




FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン
FEUERHAND(フュアーハンド) フュアハンドランタン


素敵な夜を演出してくれそぉアップ





*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 00:25Comments(8)ランタン

2008年01月06日

100スキDEもちピザ

正月と言えばお餅ニコニコ
100スキでもちピザを作ってみましたチョキ



●材料(1人分)
おもち・・・・3個
玉ネギ・・・・1/4
ピーマン・・・・1/2
ウインナー・・・・1本
とろけるチーズ・・・・適量
ピザソース・・・・適量
サラダ油・・・少量
●作り方
1.玉ねぎは薄くスライス、ピーマン・ウインナーは輪切りにする
2.おもちは予め焼いて柔らくする
  (食べやすい大きさに切っておくのがベスト)
3.100スキに油を薄くひき、温める
4.おもちを並べ、ピザソースを満遍なくかける
5.4の上に1の材料を載せたらとろけるチーズを全体を覆うように載せる
6.100スキごとオーブン(オーブントースターで可)で焼く

正月にお餅を食べ過ぎて飽きた方にもオススメ(^-^ )
ホント、美味しいよアップ
お餅は保存食なのでキャンプに持って行けば、
手軽に出来る料理ですねニコニコ

100スキ・・・結構楽しいかも(^-^ )




*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ





  


Posted by ローゼン at 20:26Comments(8)100スキDE料理

2008年01月04日

今年の運勢は?

初詣でおみくじを引く方は多いと思いますが・・・
おみくじの種類がこんなに豊富だとは思いませんでした汗


この開運おみくじテントの中には


恋みくじ、縁結びおみくじ、勾玉おみくじ、華おみくじ


招き猫おみくじ、天然石おみくじ、幸福おみくじ・・・


風水おみくじ、七福神みくじ、開運みくじ、福々鈴みくじ・・・

まだまだありましたビックリ
おみくじを1枚引くのにもどれにしようか悩むのに
どの種類のおみくじを選ぶか悩みますよ汗
恐らく15~16種類ぐらいあったんで、全部やれば3,000円オーバーアップ
(1回200円也)

ちなみにマッキーは風水おみくじにしときましたニコニコ
今年の運勢??
『口は災いの元』だって怒
確かに「あの一言が余計だった・・・」なんて反省がしばしば汗
取り敢えず、謙虚に努めますチョキ

そうそうこの神社、樹齢約1,000年の御神木(杉の木)があるんですよビックリ







*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ




  


Posted by ローゼン at 21:54Comments(8)雑談

2008年01月02日

第84回箱根駅伝

初のシード権獲得に向けて頑張れアップダッシュ






*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ


  


Posted by ローゼン at 08:37Comments(2)雑談

2008年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます
今年もどうぞヨロシクお願いします(^-^ )






*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ


  


Posted by ローゼン at 01:11Comments(5)雑談

2007年12月30日

2007年BESTキャンプ

今年も残り1日となりましたが今年のBESTキャンプを振り返って
みたいと思いますニコニコ

BEST1メープル那須高原キャンプグランド


今年はGWと6月にお世話になりましたが、管理人の方もすごく感じが良くて
お気に入りのキャンプですチョキ
管理棟にあるお風呂もGoodですよ(^-^ )

キャンプレポは⇒ここをクリック


BEST2:村民の森 あいの沢


阿武隈山系北端部に位置する福島県相馬郡飯舘村にあります
マイナーなキャンプ場ではありますが、のんびり過ごせて来年も行こうと
考えてますニコニコ
お風呂も敷地内の「宿泊体験館 きこり」内にあります。

キャンプレポは⇒ここをクリック


BEST3:うさぎの森オートキャンプ場



ここは数年振りの訪問でしたが秋キャンだった為、虫の音のBGMに
満点の星空が最高でしたアップ
ホント、静かなキャンプ場ですニコニコ

車で約15分走らせれば温泉もありますダッシュ



キャンプレポは⇒ここをクリック


今年は雨で見送った事もありましたが汗
来年も楽しい思い出を作りたいですねニコニコ



*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 23:52Comments(3)雑談

2007年12月29日

100スキに出会う♪

マッキーも今日から正月休みとなりましたチョキ
出勤最終日の昨日、大掃除もあり掃除用品を買いに
100円ショップに出掛けると・・・
ついに100スキと出会いましたニコニコ


あれ程、探しても見つからなかったのに・・・
見つかる時はアッサリなんですよね汗

ついでに本屋に立ち寄り「100スキ クッキングレシピ」も購入ですニコニコ



*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 22:33Comments(8)ダッチオーブン

2007年12月22日

シーフードレストランメヒコ

息子の誕生日って事もあり、先週になりますがシーフードレストランメヒコでお祝いをしましたニコニコ

ここ、メヒコは知ってる方は知ってるかと思いますが「フラミンゴ館」、
「水族館」とあり、私の住んでる郡山は「フラミンゴ館」↓となります。




まぁ、このようにレストランの中央にフラミンゴが居て、それを見ながら
食事が出来る訳ですニコニコ
子供には大人気で、ガラス張りになってるので臭いもありません。

ここのオススメはやはりカニピラフ


殻無しにしましたが、殻付きの方がオススメです。
また、お持ち帰り用の「カニピラフ折」もかなりボリュームがあって
いいですよニコニコ

ビーフシチューやグラタンはこんな感じ↓





それで、今回は息子の誕生日とあってケーキのサービスもありましたチョキ


従業員の方、7~8名ぐらいが私達のテーブルを囲んで
「バースデーソング」を唄ってくれるのですが、結構照れます・・・タラ~

楽天市場でもメヒコカニピラフがお求め出来ますので
ご興味のある方は是非ニコニコ



*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 23:11Comments(11)外食

2007年12月16日

郡山温泉

さすがに12月で仕事も忙しく、更に疲れた体に追い討ちを掛けたのが
14日(金)の横浜出張・・・それも日帰りタラ~
この週末、嫁さんと子供は友達と那須のペンションへ泊まりに行って
マッキーは留守番汗  初めから誘われず(T-T)
まぁ、週末は1人なので体のケアをしようかと温泉へ行ってきましたチョキ

昨日は前回、紹介した東北原温泉ダッシュ
今日の午前中は郡山温泉↓でまったりしてきましたニコニコ
ただの風呂好きなオヤジかも。笑!



ここは確か私が小学校の頃に温泉が湧いて出来た温泉です。
当時はビニールハウスっていうか、ブルーシートで覆われただけの
温泉だった様な気がしますが、今じゃ宿泊が出来るまでになってます。



泉質はアルカリ性の単純温泉で泉温は程よい感じニコニコ
だだ、年々 塩素臭がきつくなるのは気になるところ汗
1回入浴(90分)が300円とリーズナブルなので割り切ってますが
何とかして欲しいものですタラ~


【DATA】
郡山温泉
福島県郡山市大槻町字西勝の木38-1
電話:024-951-1231

泉質:アルカリ性単純温泉
泉温:41.8℃
効能:リウマチ、神経麻痺、運動機能障害
    疲労回復、胃腸病

<入浴料>
一回入浴(90分)
 大人:300円(中学生以上)
 子供:200円(3歳以上)

一日入浴
 大人:1,200円(中学生以上)
 子供:600円(3歳以上)

入浴時間:9時~21時




*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 13:49Comments(10)温泉

2007年12月09日

チョコフォンデュ

まずはウチもクリスマスツリーを出してみました(^-^ )
コンパクトサイズではありますが汗これでも子供は喜んでるんで・・・



で、この前のチーズフォンデュに味をしめて、チョコフォンデュをやってみましたニコニコ

材料はイチゴにバナナ↓



と、マシュマロ↓でチャレンジチョキ



程よくチョコが溶けたところで、イチゴから



そして、バナナ


チョコバナナさいこぉアップ

マシュマロもなかなかgoodチョキ



食べ過ぎは体に悪いのでくれぐれもご注意をタラ~




*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 21:44Comments(10)フォンデュ

2007年12月02日

冬の使者(^-^ )

今年もやってきました(^-^ )
ここは自宅から車で10分程の池なんですが、毎年約200羽の白鳥が
飛来しますニコニコ



11月に行った時はまだ先行隊の5~6羽ぐらいだったのですが・・・
今日は50羽ぐらいに増えてたでしょうか(^-^ )



この可愛らしい表情で訪れる人々の心を和ませてくれてますニコニコ






●所在地
 大槻町漆棒地内
●行き方
 郡山南I.Cより車で15分


*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ







  


Posted by ローゼン at 16:31Comments(14)おでかけ全般

2007年12月01日

餅つきぺったん

今日は息子の幼稚園で餅つき大会でしたニコニコ


千本杵で「ぺったん、ぺったん、ぺったんこ・・・」と大きな声で歌いながら
みんな頑張ってましたよ(^-^ )

園児が餅つきをしてる間に、一方では雑煮の炊き出しです。


役員の方やお手伝い戴いたおばあちゃんに感謝、感謝チョキ

で、出来上がった餅を教室で戴いたのですが
つきたて餅は美味いっすアップ

雑煮にあんこ餅( ^0^)_D


そして人気が高かったきな粉餅ニコニコ


最後はおかわり必須の状況になり、父兄の方がたらふく
食ったどぉアップ汗汗


*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ












  


Posted by ローゼン at 22:59Comments(4)雑談

2007年11月25日

ポカポカ陽気で

連休最後の今日は、先週の寒さが信じられない程のポカポカ陽気晴れ
郡山カルチャーパークへ行ってきましたチョキ



で、ウチの息子が間違った名前で覚えてる乗り物があります汗
今日も『コーヒーカップ乗りたぁ~い!』



確かにカップルでも乗るけど・・・・タラ~


そして、今年の営業も今月一杯とあって、遊園地内では様々な
無料イベントが行われてましたアップ

磐梯熱海温泉の『郡山ユラックス熱海』からやってきた出前足湯あしあと



バグダン菓子コーナーも大人気↓



爆発じゃアップ



そしてこんな方々↓もたくさん居ました汗



コスプレイベントがあったようです汗
なんか異様な雰囲気でしたよ・・・



*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 23:12Comments(10)おでかけ全般

2007年11月24日

チーズフォンデュ

チーズフォンデュやってみましたチョキ



ニンニクを鍋の中に満遍なく塗って、チーズ、白ワインを入れて温めるニコニコ



付属の固形燃料を使いましたが、あまにりも頼りないので
結局シングルバーナーを使う事に・・・汗
(部屋の中では十分注意しましょう!)

材料は、フランスパンとブロッコリーにしましたが、ウインナー・アスパラ
人参・じゃがいも等もいいでしょうねチョキ




*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 16:32Comments(11)フォンデュ

2007年11月19日

初雪だ!



朝、起きたら車に雪が!
タイヤ交換しないとヤバイね(T_T)
  


Posted by ローゼン at 10:24Comments(6)雑談

2007年11月17日

温泉でまったり

久々の更新となってしまいました汗
平日の仕事の時は朝はAM6:30出発ダッシュ
帰宅はPM10:00になってしまう為、更新する余力が残ってません(T.T)
まぁ、マイペースでブログとも付き合っていきますがチョキ

そんな感じで、一週間の疲れを取るために一人近所の温泉に
行ってきましたニコニコ

ここ福島県郡山市はあまり知られてませんが、何処を掘っても温泉が
湧き出ると言われてます。
そんな訳で、温泉施設も市内に点在してるのですが・・・

今日、行って来たのは東北原温泉↓
この看板からしていかにもB級温泉って感じがしません?
でもここのお湯は凄くお気に入りなんですニコニコ




入り口はこんな感じ↓



残念ながらお風呂の写真はありませんが、浴槽はせいぜい大人4~5人
入れる程度で洗い場は4ヶ所と小さな温泉ですが掛け流しですニコニコ
浴槽はせいぜい大人4~5人入れる程度で洗い場は4ヶ所
まぁ、年配の方が多いんで、今日の会話もこんな感じでした汗

年配の方:「あんちゃん、この辺がい?」(お兄さん、この辺に住んでるの?)

マッキー:「んだ!この辺だ!」(そうです!この近所ですよ!)

年配の方:「どごの息子だい?」(何処の息子さん?)

おいおい、そんなプライベートな事まで聞くのかよ・・・タラ~
こんな感じです・・・
田舎の温泉ならではの、人と人とのふれあいはいいのですがチョキ


郡山の温泉の特徴としてこの温泉もそうなのですが、入浴すると途端に
身体がヌルヌルに・・・
さほど熱くはないのですが湯上りはポカポカが郡山の温泉の特徴ですニコニコ

【DATA】
東北原温泉
福島県郡山市片平町字庚坦原754-1
電話:024-951-9060

泉質:単純温泉
泉温:41.5℃(浴槽:41.0℃)

入浴料:400円(90分)
入浴時間:9時~21時(冬季は20時まで)
定休日:毎月6のつく日


*ポチッと応援よろしくですチョキ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ




*みんなで止めよう温暖化ニコッ

  


Posted by ローゼン at 21:54Comments(10)温泉

2007年11月11日

七五三参り♪

今日は息子の七五三で開成山大神宮へお参り(^-^ )
祈祷してもらい、お札と千歳飴を戴いて来ましたチョキ



おいっ!また水遊びかよタラ~





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ ←ポチッと応援よろしくです(*^ー゚)v  



←みんなで止めよう温暖化!  


Posted by ローゼン at 22:11Comments(10)おでかけ全般

2007年11月08日

森の巨人たち!

先日、紅葉狩りに出掛けた時・・・こんな物を発見しましたニコニコ
ここは秘湯として温泉好きに人気のある「甲子温泉 大黒屋」前を通り
奥甲子の細い山道をしばらく車を走らせると出現します。


天然記念物?剣カツラ??
興味津々、行ってみる事にチョキ

辺り一面の落ち葉のジュウタンですニコニコ
こうゆうの子供は好きですよね(^-^ )



そして現れたのは↓
デカッ!カツラの巨木でしたビックリ


なるほど・・・汗
森の巨人たち100選に選ばれてる巨木らしいです。


巨木にも100選ってあったとは・・・
100選って色々あるんだぁ汗



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへ ←ポチッと応援よろしくです(*^ー゚)v  



←みんなで止めよう温暖化!  


Posted by ローゼン at 23:23Comments(12)おでかけ全般