2007年04月30日
「九尾の狐」伝説と殺生石
2007年4月29日(日)
GWの前半二日目は那須方面へ出掛ける事に
那須ロープウェイに乗って那須高原を一望する予定であったが、混雑で断念。
史跡 殺生(せっしょう)石に予定変更となった。
この殺生石は九つ尾を持つ白面金毛の狐が吹き出した猛毒が立ちこめ、
あらゆる生き物を殺したという伝説の残る場所です。
到着すると硫黄の臭いが辺り一面立ち込めてます。

この様な案内板も

ホント、恐ろしいところです。
殺生石は300M程、登ったところにあり遊歩道を登りました。

そしてついに殺生石に到着

ここにもこんな看板が・・・

無限地獄の案内板があるのもうなづけます。

GWの前半二日目は那須方面へ出掛ける事に

那須ロープウェイに乗って那須高原を一望する予定であったが、混雑で断念。
史跡 殺生(せっしょう)石に予定変更となった。
この殺生石は九つ尾を持つ白面金毛の狐が吹き出した猛毒が立ちこめ、
あらゆる生き物を殺したという伝説の残る場所です。
到着すると硫黄の臭いが辺り一面立ち込めてます。
この様な案内板も
ホント、恐ろしいところです。
殺生石は300M程、登ったところにあり遊歩道を登りました。
そしてついに殺生石に到着
ここにもこんな看板が・・・
無限地獄の案内板があるのもうなづけます。